日本酒塾生会パーティ 2014年度
夏真っ盛りの7月下旬、第12回うらかすみ塾生会に出席。
1年ぶりの日本酒塾生会につき、浦霞酒造のレアな日本酒が頂けるのでとても楽しみ。
場所はDUCCA仙台駅前店というイタ飯屋なのですが、日本酒との相性は如何に?
乾杯の音頭とともにいただく酒は純米吟醸浦霞禅、癖のないおいしい酒です。
イタリアレストランの料理も特別メニュー、酒麹に漬け込んだ夏野菜の炙りお造り3種盛りに始まり、スズキ、アサリ、ムール貝の浦霞蒸し、生うに冷製スパゲッティ、仙台黒毛和牛グリル梅酒ソース付、スモーク森林鶏ささみ生ハム梅の実添え、浦霞に漬けこんだカジキマグロのフリットからすみ添え、浦霞と酒麹・ササニシキ米クリーム煮バニラアイス添えとフルコース。
シェフの意気込みが伝わってきますね!!!
浦霞酒造からはレアな日本酒として、限定品の大吟醸原酒浦霞(11BY):とにかくおいしいです
純米大吟醸浦霞“M”:これとても気に入りました、まるで上等なワインのようなすっきりした味わい、NYの和食レストランでの限定販売品だそうですが日本でも出して欲しい!
貴醸酒浦霞(生酒)非売品:これも気に入りました、微かに発泡する感じでさわやかな香りと濃厚な味わいそれでいてすっきりとした呑みごこち、まさに日本酒の王様といったところでしょうか、世界を探しても右に出るものがないくらいの銘酒です
純米吟醸漬け蔵王産梅酒:甘くないすっきり味の梅酒、ツウが呑む梅酒と申しましょうか、暑い夏には最高ですな、店舗試験販売品だそうです
等々
と、酒呑みにはまるで天国のような一日でありました。酒はもちろんイタリア料理も美味い、お店の雰囲気も最高。
あぁ~、これで死んでも構わないが来年生きていればもう一度来たいと思ったのでありました。
1年ぶりの日本酒塾生会につき、浦霞酒造のレアな日本酒が頂けるのでとても楽しみ。
場所はDUCCA仙台駅前店というイタ飯屋なのですが、日本酒との相性は如何に?

乾杯の音頭とともにいただく酒は純米吟醸浦霞禅、癖のないおいしい酒です。
イタリアレストランの料理も特別メニュー、酒麹に漬け込んだ夏野菜の炙りお造り3種盛りに始まり、スズキ、アサリ、ムール貝の浦霞蒸し、生うに冷製スパゲッティ、仙台黒毛和牛グリル梅酒ソース付、スモーク森林鶏ささみ生ハム梅の実添え、浦霞に漬けこんだカジキマグロのフリットからすみ添え、浦霞と酒麹・ササニシキ米クリーム煮バニラアイス添えとフルコース。
シェフの意気込みが伝わってきますね!!!

浦霞酒造からはレアな日本酒として、限定品の大吟醸原酒浦霞(11BY):とにかくおいしいです
純米大吟醸浦霞“M”:これとても気に入りました、まるで上等なワインのようなすっきりした味わい、NYの和食レストランでの限定販売品だそうですが日本でも出して欲しい!
貴醸酒浦霞(生酒)非売品:これも気に入りました、微かに発泡する感じでさわやかな香りと濃厚な味わいそれでいてすっきりとした呑みごこち、まさに日本酒の王様といったところでしょうか、世界を探しても右に出るものがないくらいの銘酒です
純米吟醸漬け蔵王産梅酒:甘くないすっきり味の梅酒、ツウが呑む梅酒と申しましょうか、暑い夏には最高ですな、店舗試験販売品だそうです
等々
と、酒呑みにはまるで天国のような一日でありました。酒はもちろんイタリア料理も美味い、お店の雰囲気も最高。
あぁ~、これで死んでも構わないが来年生きていればもう一度来たいと思ったのでありました。
この記事へのコメント