記録的大雪 首都圏に限らず当地でも記録的大雪。78年ぶりに積雪35cmに達したとのこと。 住んでいるところは山沿いに近いので積雪は更に酷くおおよそ50cm、駐車場の吹きだまりでは1mを越えた。 その日は日曜だったので朝からプールへ行きスイミング予定。しかし、タウン内を循環する無料バス乗り場まで行くのが大変で、新雪で覆わ… トラックバック:1 コメント:0 2014年02月10日 続きを読むread more
寒中水泳寒中ビール 米国に次ぎ日本を襲う大寒波。日中の体感温度は氷点下、積雪0cm。極寒の中、寒中水泳に出かけた。 とはいっても温水プールで運動不足とメダボ解消を狙っての いつものスイミング。5クオータークロールで泳いだ後はミストサウナとジャグジーに5の5乗回入ると、さすがにこの寒さで体がなまっていたのか、血圧低下気味でクラクラと目まいがして… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月12日 続きを読むread more
梅雨未だ明けず体重増える 梅雨明けしそうでしない曖昧な天候。 毎朝のランニングは雨が降ってできなかったり、休日のバイクトレーニングも雨でロードが濡れると走行不能となりとんと御無沙汰。梅雨のじめじめした湿気は膝に悪いのか、回復著しいと思っていた膝が シクシク痛むようになった。 おまけにこのところの不規則な生活がたたったのか、体重が遂に6… トラックバック:2 コメント:0 2013年07月16日 続きを読むread more
夏ロードと春スキービデオ 風邪の後遺症も ほぼ完治し、先週土曜日はいつものロードへ出かけた。 気温22℃、湿度55%くらいと決して夏とは言えない気象条件ではあったが、晴天無風につきバイクウェアも半そでジャージーと短パンと完全夏スタイル。 極端に暑くもなく、かと言って寒くも涼しくもなく、初夏の丁度良い気象条件のもと、4月に風邪をひく前… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月05日 続きを読むread more
病的ロード GW明け、八甲田行きを挟んでも 風邪完全には治らず 咳が残り微熱も続く状態だった。 それでも全身蕁麻疹からは ようやく回復し体中に発生した紅い浮腫も消え、死の境界から生還できた。しかし、蕁麻疹になって初めて分かったのだが、死とはまさにこのように体中に浮腫が発生し意識とは無関係に肉体が腐って行くことなのだろう。 … トラックバック:1 コメント:0 2012年05月22日 続きを読むread more
スイミング初め 1月8日の日曜日は 今年のスイミング初め。 昨年の泳ぎ納めはいつなのか思い出せないほど年末年始バタバタしていたうえ、すっかり呑み過ぎてしまい完全な運動不足。数キロは脂肪として増加、一方筋肉は減少? 差し引き2キロほど太ってしまった。 久しぶりに泳いだ後のランチは いつものうどん屋で鍋焼きビール。寒い時期には… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月10日 続きを読むread more
ベガルタの試合が行われる日は 先週日曜日はいつものようにプールに出かけたのだが、5クオーター泳いだあとジャグジーやらサウナやら入ってすっかり腹を減らし、これからグッと一杯ランチビールをと思ったところ、大勢の人出でいつものうどん屋とか周囲の定食屋が酷く込み合っていたのだった。 皆が皆、黄色のサポーターズジャケットを着込んでいたから、今日はベガルタの試合が… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月06日 続きを読むread more
ひさしぶりにカキフライ 先週3連休の中日、プールへ行った後のランチで久しぶりにカキフライを喰った。 3.11の大震災で沿岸の牡蠣棚が壊滅してしまったので地場ものは全く手に入らず。スーパーに行っても売っていないし、このところトンとお目にかからなかったものだが、何故か串カツ屋の定食メニューに並んでいた。 放射能の影響があるので海で蓄積… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月27日 続きを読むread more
カフカの微熱3 連休明けから体調崩し、ずっと微熱が続いていた。 GWも終わり漸く家に戻ってきたところで酷い運動不足とばかり、2日続けてロードバイクトレをこなしたまでは良かったのだが、その翌日から発熱。 近くの内科へ通うも3週間余り微熱が続くこととなった。最初はただの風邪かと思っていたが発熱から鼻水や咳や下痢などへの症状転化が… トラックバック:4 コメント:0 2011年05月27日 続きを読むread more
寒い日のスイミングランチは鍋焼きビール 新年早々、寒い日が続いていて3連休中日にあたる9日の日曜日も酷く寒かったが、例により朝からスイミングへ行ってきた。 外は寒くてもプールの中は別世界。温水の中でゆっくりと泳いでジャグジーとミストサウナにも入り、すっかり体が温まった。 スポーツクラブを後にしてランチを取るために外へ出て3分、駅ビルに辿り着く… トラックバック:1 コメント:0 2011年01月11日 続きを読むread more
新年のスイミング初め 1月3日、スポーツクラブの新年営業開始日と同時にプールへ出かけた。 幕の内の3日目、お節料理を食い飽きた老人たちで一杯かと思ったが、それほど込み合ってはいなかった。お正月の天候が良いので、みな、あちこち出かけているのだろう。とにかく、正月から混みあわない状況は好ましいことである。 いつものように5クオーターを… トラックバック:1 コメント:0 2011年01月06日 続きを読むread more
停電の日、今年のスイミング納め 12月26日の日曜日、クリスマスの翌日は真っ白な一日。前日から降り続いた雪は上がり青空が広がったが気温低く氷点下4℃、積雪10cm。 朝起きて歯を磨き、髭をそっていると突然停電が発生した。こちらに引っ越してから 初めての停電。直ぐに回復するのだろうと思っていたが、いつまで待っても治らず、髭をそり終わってトイレへ行くがウォ… トラックバック:2 コメント:0 2010年12月28日 続きを読むread more
雉が鳴くと地震の前触れ? 先週日曜(6月13日)の昼過ぎ、いつものようにプールで5クオーター泳いだあとジャグジーに入ってくつろいで居たところ、突然地震に襲われた。 それは最初、普段は揺れることのない浴槽のタイルが不気味な微振動を繰り返した直後、お湯の塊が大きく揺れたので地震だと分かったのだが、どの程度の震度かはお湯が緩衝材となりはっきりとは判らなか… トラックバック:3 コメント:0 2010年06月18日 続きを読むread more
フルバイクの後はフルスイミング 土曜のフルバイクとフルRUNに続いて、日曜はフルスイミングとなった。 漸く春らしい陽気となり、身体も柔らかく動き出したので、スイミングにもつい、リキが入ってしまったが、いつもの5クオーターをいつもよりは早いペースで泳ぐことができた。水温もやや低めに設定されていて、泳ぐ傍からクールダウンが効き、気持よかった。 … トラックバック:2 コメント:0 2010年04月12日 続きを読むread more
冷たい日曜日と冷たいビール 昨日の日曜日、朝から晴天の一日であったが日中の気温は2℃と冷たい日曜日となった。 太陽は雲ひとつない青空から春の日差しを差し込んでいたが、冷たい空気がその熱射を遮る奇妙な一日。 真冬の恰好でプールへ出かけ、いつものように 5クオーター 泳いだあと、スチームサウナとドライサウナに3の3乗回入って体を十分に温めて… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月29日 続きを読むread more
バイクの走り初めは冬の晴れ間を狙って 1月11日(月)成人の日、朝からクリアに晴れ渡っていて絶好のロード日和。 早速、乾いた路面にバイクを漕ぎ出すと風はフォローの南風。それでも朝の気温は低くて5℃程度だろうか、サイクルシューズを履いた足が 冷たく感じられたが、スリットの空いたサイクルヘルメットを被った頭は 薄手の帽子を被っているので 防寒対策としては十分であっ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月11日 続きを読むread more
新年の泳ぎ初めとランチビール初め 1月3日の日曜日、新年の泳ぎ初めに行ってきた。 スポーツクラブの新年営業開始日と重なりプール水温管理等の設備稼働不安があったが、年末年始の運動不足解消のためには水泳が一番と割り切ったのである。未だ幕の内の所為か、それほど混み合っておらず、ゆっくりのんびり 5クォーター 泳ぐことが出来た。 スチームサウナもいつ… トラックバック:1 コメント:0 2010年01月04日 続きを読むread more
今年最後のスイミング納めはランチビール納め 12月27日の日曜日、今年最後のプールへ出かけてきた。 師走とあって比較的空いていて1コース占有して泳いでいたのだが、途中から 例の追っかけおばさんが ニッコリ笑いながら入ってきて、私の後ろにくっついて泳ぎだしたのである。 今年最後のスイミングなので、ゆっくり長くリラックスして泳ごうと思っていたのだが、後ろに… トラックバック:1 コメント:0 2009年12月27日 続きを読むread more
おばさんに追いかけられた日 一昨日の日曜日、いつものようにプールへ出かけたのだが、この日は思わぬ出来事にすっかり体力を使い果たしてしまった。 それは、いつものように空いている練習コースで泳ぎ始めて間もなくだった。一人で占有できるかと思っていたコースにおばさんが入ってきて、おもむろに泳ぎだしたのであった。 最初はほぼ同じペースで泳いでいて… トラックバック:1 コメント:0 2009年12月08日 続きを読むread more
日曜日のスイミング 昨日、日曜日は雨交じりの強風が吹き荒れる嵐のような天候となった。 空は青く晴れ渡っていたのだが、強い風に吹かれて雨が落ちてくる、所謂、天気雨となったのである。奇妙な天候ではあったが、いつものように日曜日のプールへと出かけた。 このところのスイミングの目標はスピードを付けること。クロールで5クオーター、およそ7… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月16日 続きを読むread more
続々ひやおろし 先日の日曜日いつものようにプールへ行き、5クオーター泳いだ あとサウナに入りタップリ汗を流してきた。 人間ドックの検診では 問題となるところは見当たらなかったのだが、所謂メタボ検診というヤツだろうか、ドック検診のついでに看護婦さんがおもむろにウエストの寸法を測ったのである。 それによると、74cmとのこと。身… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月28日 続きを読むread more
続ひやおろし 人間ドッグの結果が心配要らないものだったので、とは言っても未だ中間結果ではあるのだが、血液検査では肝臓や腎臓などアルコール障害の疑われるところは無かったし、超音波診断による内臓器官撮影でも異常は認められなかったので、いままでのようにアルコール摂取を続けても大丈夫と心強く思ったのである。 ************ 日曜… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月20日 続きを読むread more
プールの後は早くも夏模様 このところ、日中の気温は20℃を越え5月を思わせる暑さが続いている。先週と先々週の日曜はいつものようにプールへ出かけたのだが、水温も肌に心地よい適温で暑からず寒からず、泳ぎのためにはベストなコンディションとなっている。 5クオーター 泳いだ後、スチームサウナ とドライサウナに3の3乗回ずつ入り汗を絞り出して漸くクラブを後に… トラックバック:2 コメント:0 2009年04月20日 続きを読むread more
花粉の季節 朝から良く晴れた日曜日、早速プールへと出かけた。 いつものように 5クオータ泳ぎ、スチームサウナに入ろうとしたら、何やら張り紙がしてあり、故障していて暫く復旧の目処が経たないという。スチームサウナのしっとりと柔らかい感触を味わうことができず、がっかりなのだが、ジャグジーとドライサウナに3の3乗回入り、いつもよりは早めにプー… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月08日 続きを読むread more
鶴が旅立つ朝 昨日の雪がすっかり消えた朝、手足と臀部の傷も 大夫癒えてきたので早朝ランニングへ出かけた。 この時期になると太陽の陽射しも強くなり、多少の積雪ならその日の内に消えてしまう。夜間の冷え込みは相変わらず厳しく、濡れた路面の凍結は続いているのだが、乾燥してしまえば凍結の心配もない。ランニングシューズも夏用の軽量シューズへ… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月18日 続きを読むread more
三寒四温の朝に痛むこと 土曜日曜は 季節はずれの春一番が吹き 暖かかったのだが、昨日今日はご覧のように冬に逆戻り。 正に三寒四温そのもの。これから何度か寒暖を繰り返し本格的な春となるのだろう。それにしても今日の朝は寒い、天気予報によると明け方の最低気温は氷点下4℃と、この冬一番の寒さとなった。 いつもなら早朝ランニングに出か… トラックバック:3 コメント:0 2009年02月17日 続きを読むread more
再び、カフカの微熱 年末から引いていた軽い風邪がなかなか治らず、依然として微熱があり咳が出ていた。 【カフカの微熱】 年明け、医者に行き飲み薬をもらって来たのだが、咳が治まったように見えたことから、新年の 泳ぎ初めプール に出かけのが良くなかったのだろうか、その後、一進一退の症状となり、再び咳と微熱が出だした。 しかし、死ぬほど苦… トラックバック:4 コメント:0 2009年01月19日 続きを読むread more
氷点下3℃のスイミング 1月11日の日曜日、よく冷え込んだその日の朝の気温は氷点下3℃。しかし、雪は積もっておらず、ドライな道が顔を覗かせている。日本海側では大雪のニュースが流れていたが、太平洋側に属するこちらには積雪はない本来の冬型天候となってきたようだ。しかし、気温は低い。 この日、今年の泳ぎ初めに行ってきた。本来なら一週間早い先週の… トラックバック:5 コメント:0 2009年01月12日 続きを読むread more
魔界の金曜日 雪降る中のスイミング納め 前回からの続き: 【最初から読む】 【最初のあらすじを読む】 【2回目のあらすじを読む】 朝から雪が降り続く日曜日、辺り一面銀世界の中を今年最後のスイミングへと出かけた。 一昨日から降り始めた雪は、今日になっても止まず、ますますその勢いを強めるばかりのように思われた。昨日の土曜日、このような天候なので道が雪に埋もれ… トラックバック:3 コメント:0 2008年12月29日 続きを読むread more
魔界の金曜日 スイミングハイのあと 前回からの続き: 【最初から読む】 【あらすじを読む】 横浜まで 1泊2日の弾丸トラベラー を行った翌日、いつものようにプールへ出かけた。 前日まで丸二日飲み続けだったことと多少の寝不足が心配ではあったが、現役時代の不摂生な生活習慣に比べると健全そのものと言って構わない程の疲労感であった。 秋深まるに連… トラックバック:4 コメント:0 2008年11月25日 続きを読むread more